講師紹介

講師
宮地 舞 先生
【紹介文】
歯科成増デンタルクリニック 勤務
DENTISTRY TOKYO SINCE 1925 MIYACHI SHIKA 勤務
日本睡眠学会/日本睡眠歯科学会所属
米国口腔顔面痛学会専門医
米国睡眠歯科医学会専門医
開催セミナー一覧
【webセミナー】歯科医師・歯科衛生士のための睡眠歯科医療パーフェクトセミナー
2024年10月19日(土) 00:00<br />
~ 2025年01月06日(月) 23:59
定員:300名

医科×歯科の先生をお迎えし、睡眠歯科の基礎から臨床応用、医科歯科連携まで徹底解説!
【全配信期間】
2024年10月19日(土)~2025年01月06日(月)
【配信スケジュール】
2024年10月19日(土)~2025年01月06日(月)
演題:睡眠歯科コトハジメ
講師:福森 洋平 先生
2024年10月26日(土)~2025年01月06日(月)
演題:睡眠歯科治療における デジタルワークフロー最前線
講師:宮地 舞 先生
2024年11月2日(土)~2025年01月06日(月)
演題:OSAにおける 一般歯科医師によるOA治療のTips!
講師:陶山 雄司 先生
2024年11月9日(土)~2025年01月06日(月)
演題:今日から始める 小児の医科歯科連携
講師:杉山 剛 先生
【全配信期間】
2024年10月19日(土)~2025年01月06日(月)
【配信スケジュール】
2024年10月19日(土)~2025年01月06日(月)
演題:睡眠歯科コトハジメ
講師:福森 洋平 先生
2024年10月26日(土)~2025年01月06日(月)
演題:睡眠歯科治療における デジタルワークフロー最前線
講師:宮地 舞 先生
2024年11月2日(土)~2025年01月06日(月)
演題:OSAにおける 一般歯科医師によるOA治療のTips!
講師:陶山 雄司 先生
2024年11月9日(土)~2025年01月06日(月)
演題:今日から始める 小児の医科歯科連携
講師:杉山 剛 先生
口腔内スキャナーと3Dプリンターを活用した睡眠歯科治療
2025年02月16日(日) 10:00-16:00
定員:12名

日本人の約5人に1人が罹患しているといわれる睡眠時無呼吸。歯科においては、潜在性患者を早期に発見しより迅速にその人の症状に合わせた口腔内装置を製作・装着することが求められています。
本セミナーでは、口腔内スキャナーと3Dプリンターを活用することによってエラーが少ないワークフローを実現していきます。
【実習内容】
口腔内スキャナーを1人1台用意させていただき口腔内装置製作のための光学印象採得・咬合採得。
そして3Dプリンターを使用し、その場でナイトガードプリンティング。
【ご案内】
・12月18日までにお申込みされた方は、12月19日以降にお支払いご案内メールをお送りいたします。
・お支払いをもってお申込みが完了となります。
本セミナーでは、口腔内スキャナーと3Dプリンターを活用することによってエラーが少ないワークフローを実現していきます。
【実習内容】
口腔内スキャナーを1人1台用意させていただき口腔内装置製作のための光学印象採得・咬合採得。
そして3Dプリンターを使用し、その場でナイトガードプリンティング。
【ご案内】
・12月18日までにお申込みされた方は、12月19日以降にお支払いご案内メールをお送りいたします。
・お支払いをもってお申込みが完了となります。
≪臨床講演≫東京会場 第18回DNA特別懇談会~スプリントの今と未来~
2025年08月03日(日)<br />
臨床講演 10:00 - 17:00<br />
懇談会 17:00 - 18:00
定員:100名

本イベントのテーマである「スプリント」には、ナイトガードやOA(口腔内装置)、スポーツマウスガード、矯正アライナー、リテイナーなど、多様な用途と機能を持つ装置が含まれます。単なる “マウスピース” にとどまらない、歯科の可能性を大きく広げるキーワードとして注目を集めています。
そして本イベントでは、こうしたスプリントの技術・臨床応用にスポットを当て、最新の情報や今後の発展を皆さまと共有したいと考えています。
今回は最新歯科用3Dプリンター「SprintRay Pro2」のお披露目をはじめ、1ヶ月前から配信される基調講演によって得た最先端の知見を観ることができます。
さらに、当日のリアルなディスカッションで深められる内容を準備しました。
そして、17時からは懇談会(対面交流)を設け、同じ想いを持つ仲間たちと出会い、歯科業界を牽引する技術やビジネスのアイデアをともに創り上げる場をつくりたいと考えています。
歯科医療の最前線を共有し合い、未来を語り合う対面ならではの交流と共創の場を目指しています。歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士などすべての歯科医療従事者はもちろん、歯科医療の発展に関心のある企業、研究者、教育者など幅広い皆様にお集まりいただき、新たな出会い・名刺交換・コラボレーションを実現する絶好のチャンスです。
リアルでお会いし、未来の歯科医療を一緒に創り上げましょう。皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
【ご案内】
6月16日(月) ~ 8月2日(土)に「≪基調講演≫オンデマンド配信」を行い、
8月3日(日)に「≪臨床講演≫東京会場」の講演を行います。
----------------------------------------
≪基調講演≫オンデマンド配信
配信期間:2025年6月16日(月) ~ 8月2日(土)
※基調講演動画は講師ごとに順次公開されます。
各動画は公開後、視聴期間内であれば何度でもご覧いただけます。
⇒【webセミナー】≪基調講演≫第18回DNA特別懇談会~スプリントの今と未来~ のお申込みはこちらから。
≪臨床講演≫東京会場
2025年8月3日(日) 10:00 - 17:00(懇親会 17:00 - 18:00)
※会場開催の講演会です。当日会場では講演会に加え、質疑応答や講演会後に懇談会を行います。
⇒本ページよりお申込みください。
----------------------------------------
そして本イベントでは、こうしたスプリントの技術・臨床応用にスポットを当て、最新の情報や今後の発展を皆さまと共有したいと考えています。
今回は最新歯科用3Dプリンター「SprintRay Pro2」のお披露目をはじめ、1ヶ月前から配信される基調講演によって得た最先端の知見を観ることができます。
さらに、当日のリアルなディスカッションで深められる内容を準備しました。
そして、17時からは懇談会(対面交流)を設け、同じ想いを持つ仲間たちと出会い、歯科業界を牽引する技術やビジネスのアイデアをともに創り上げる場をつくりたいと考えています。
歯科医療の最前線を共有し合い、未来を語り合う対面ならではの交流と共創の場を目指しています。歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士などすべての歯科医療従事者はもちろん、歯科医療の発展に関心のある企業、研究者、教育者など幅広い皆様にお集まりいただき、新たな出会い・名刺交換・コラボレーションを実現する絶好のチャンスです。
リアルでお会いし、未来の歯科医療を一緒に創り上げましょう。皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
【ご案内】
6月16日(月) ~ 8月2日(土)に「≪基調講演≫オンデマンド配信」を行い、
8月3日(日)に「≪臨床講演≫東京会場」の講演を行います。
----------------------------------------
≪基調講演≫オンデマンド配信
配信期間:2025年6月16日(月) ~ 8月2日(土)
※基調講演動画は講師ごとに順次公開されます。
各動画は公開後、視聴期間内であれば何度でもご覧いただけます。
⇒【webセミナー】≪基調講演≫第18回DNA特別懇談会~スプリントの今と未来~ のお申込みはこちらから。
≪臨床講演≫東京会場
2025年8月3日(日) 10:00 - 17:00(懇親会 17:00 - 18:00)
※会場開催の講演会です。当日会場では講演会に加え、質疑応答や講演会後に懇談会を行います。
⇒本ページよりお申込みください。
----------------------------------------
会場
東京本社(東京都台東区上野)
ライブ会場
口腔内スキャナーと3Dプリンターを活用した睡眠歯科治療
2025年07月06日(日) 10:00-13:00
定員:20名

日本人の約5人に1人が罹患しているといわれる睡眠時無呼吸。歯科においては、潜在性患者を早期に発見しより迅速にその人の症状に合わせた口腔内装置を製作・装着することが求められています。
本セミナーでは、口腔内スキャナーと3Dプリンターを活用することによってエラーが少ないワークフローを紹介していきます。
本セミナーでは、口腔内スキャナーと3Dプリンターを活用することによってエラーが少ないワークフローを紹介していきます。
≪臨床講演≫東京会場 第18回DNA特別懇談会~スプリントの今と未来~
2025年08月03日(日)<br />
臨床講演 10:00 - 17:00<br />
懇談会 17:00 - 18:00
定員:100名
本イベントのテーマである「スプリント」には、ナイトガードやOA(口腔内装置)、スポーツマウスガード、矯正アライナー、リテイナーなど、多様な用途と機能を持つ装置が含まれます。単なる “マウスピース” にとどまらない、歯科の可能性を大きく広げるキーワードとして注目を集めています。
そして本イベントでは、こうしたスプリントの技術・臨床応用にスポットを当て、最新の情報や今後の発展を皆さまと共有したいと考えています。
今回は最新歯科用3Dプリンター「SprintRay Pro2」のお披露目をはじめ、1ヶ月前から配信される基調講演によって得た最先端の知見を観ることができます。
さらに、当日のリアルなディスカッションで深められる内容を準備しました。
そして、17時からは懇談会(対面交流)を設け、同じ想いを持つ仲間たちと出会い、歯科業界を牽引する技術やビジネスのアイデアをともに創り上げる場をつくりたいと考えています。
歯科医療の最前線を共有し合い、未来を語り合う対面ならではの交流と共創の場を目指しています。歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士などすべての歯科医療従事者はもちろん、歯科医療の発展に関心のある企業、研究者、教育者など幅広い皆様にお集まりいただき、新たな出会い・名刺交換・コラボレーションを実現する絶好のチャンスです。
リアルでお会いし、未来の歯科医療を一緒に創り上げましょう。皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
【ご案内】
6月16日(月) ~ 8月2日(土)に「≪基調講演≫オンデマンド配信」を行い、
8月3日(日)に「≪臨床講演≫東京会場」の講演を行います。
----------------------------------------
≪基調講演≫オンデマンド配信
配信期間:2025年6月16日(月) ~ 8月2日(土)
※基調講演動画は講師ごとに順次公開されます。
各動画は公開後、視聴期間内であれば何度でもご覧いただけます。
⇒【webセミナー】≪基調講演≫第18回DNA特別懇談会~スプリントの今と未来~ のお申込みはこちらから。
≪臨床講演≫東京会場
2025年8月3日(日) 10:00 - 17:00(懇親会 17:00 - 18:00)
※会場開催の講演会です。当日会場では講演会に加え、質疑応答や講演会後に懇談会を行います。
⇒本ページよりお申込みください。
----------------------------------------
そして本イベントでは、こうしたスプリントの技術・臨床応用にスポットを当て、最新の情報や今後の発展を皆さまと共有したいと考えています。
今回は最新歯科用3Dプリンター「SprintRay Pro2」のお披露目をはじめ、1ヶ月前から配信される基調講演によって得た最先端の知見を観ることができます。
さらに、当日のリアルなディスカッションで深められる内容を準備しました。
そして、17時からは懇談会(対面交流)を設け、同じ想いを持つ仲間たちと出会い、歯科業界を牽引する技術やビジネスのアイデアをともに創り上げる場をつくりたいと考えています。
歯科医療の最前線を共有し合い、未来を語り合う対面ならではの交流と共創の場を目指しています。歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士などすべての歯科医療従事者はもちろん、歯科医療の発展に関心のある企業、研究者、教育者など幅広い皆様にお集まりいただき、新たな出会い・名刺交換・コラボレーションを実現する絶好のチャンスです。
リアルでお会いし、未来の歯科医療を一緒に創り上げましょう。皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
【ご案内】
6月16日(月) ~ 8月2日(土)に「≪基調講演≫オンデマンド配信」を行い、
8月3日(日)に「≪臨床講演≫東京会場」の講演を行います。
----------------------------------------
≪基調講演≫オンデマンド配信
配信期間:2025年6月16日(月) ~ 8月2日(土)
※基調講演動画は講師ごとに順次公開されます。
各動画は公開後、視聴期間内であれば何度でもご覧いただけます。
⇒【webセミナー】≪基調講演≫第18回DNA特別懇談会~スプリントの今と未来~ のお申込みはこちらから。
≪臨床講演≫東京会場
2025年8月3日(日) 10:00 - 17:00(懇親会 17:00 - 18:00)
※会場開催の講演会です。当日会場では講演会に加え、質疑応答や講演会後に懇談会を行います。
⇒本ページよりお申込みください。
----------------------------------------
会場
東京本社(東京都台東区上野)
ライブ会場