講師紹介
講師
関 千俊 先生
【紹介文】
明海大学歯学卒業
アルファタイトインプラント公認インストラクター
【所属】
日本ピエゾ臨床研究会会員
日本口腔外科学会会員
日本口腔インプラント学会会員
日本顎顔面口腔インプラント学会会員
日本デジタル歯科学会会員
開催セミナー一覧
今からできる!IOSスキャナ・CAD/CAMシステム(ベーシック編)
2022年03月16日(水)00:00<br />
~2022年03月20日(日)24:00
定員:名
近年、歯科補綴の分野において歯科用CAD/CAMシステムを利用することが定着しつつあり、日本国内においても歯科用CAD/CAM市場は確立されてきたといえます。
本講演では、歯科用CAD/CAMシステム“trophy solutions”を中心に、日常臨床におけるCAD/CAMシステムのポイントをお話ししていただきます。
本講演では、歯科用CAD/CAMシステム“trophy solutions”を中心に、日常臨床におけるCAD/CAMシステムのポイントをお話ししていただきます。
【webセミナー】すべて見せます!!!保険CAD/CAMインレー形成ポイント
2022年05月30日(月)00:00<br />
~2022年06月18日(土)24:00
定員:名
2022年4月の診療報酬改定で「CAD/CAMインレー」が保険適用されました。
CAD/CAMでのインレー製作においては、メタル冠での合着に適した形成とは大きく異なる形成テクニックを必要とされ、接着に適した丸みを帯びた窩洞形成をいかに実施できるかが重要な要素となります。
今回のウェブセミナーでは、窩洞形成の角度や厚みなど「CAD/CAMインレー」の形成における重要な知識をお伝えし、陥りがちな失敗例など元にその解決策をご提示させて頂きます。
CAD/CAMでのインレー製作においては、メタル冠での合着に適した形成とは大きく異なる形成テクニックを必要とされ、接着に適した丸みを帯びた窩洞形成をいかに実施できるかが重要な要素となります。
今回のウェブセミナーでは、窩洞形成の角度や厚みなど「CAD/CAMインレー」の形成における重要な知識をお伝えし、陥りがちな失敗例など元にその解決策をご提示させて頂きます。
2022年06月19日(日) 10:00-16:00
定員:5名
近年、歯科補綴の分野において、歯科用CAD/CAMシステムを利用することが定着しつつあり、日本国内においてもCAD/CAM市場は確率されてきたと言えます。
本セミナーは、CAD/CAMにおいて大きなキーとなる支台歯形成に特化。インレー、クラウンの窩洞形成から支台歯形成まで、それぞれ臨床に即した実践的な内容を、実習形式で体感していただくセミナーです。
支台歯形成の技術、コツ、知識を実演を交えて関千俊先生から解説をしていただきます。
本セミナーは、CAD/CAMにおいて大きなキーとなる支台歯形成に特化。インレー、クラウンの窩洞形成から支台歯形成まで、それぞれ臨床に即した実践的な内容を、実習形式で体感していただくセミナーです。
支台歯形成の技術、コツ、知識を実演を交えて関千俊先生から解説をしていただきます。
【webセミナー】北海道デンタルショー併設 オンラインセミナー
2022年08月10日(水) 00:00<br />
~2022年08月21日(日) 24:00
定員:名
配信期間中、お好きな時間にすべてのセミナーをご視聴いただけるオンラインセミナーを実施します。
展示商品関連のセミナーもありますので、来場前の情報収集としてもご活用いただけます。
内容は[セミナー詳細]よりご確認ください。
【ご案内】
本セミナーは、過去に実施しましたwebセミナーの再配信動画が含まれます。予めご了承ください。
展示商品関連のセミナーもありますので、来場前の情報収集としてもご活用いただけます。
内容は[セミナー詳細]よりご確認ください。
【ご案内】
本セミナーは、過去に実施しましたwebセミナーの再配信動画が含まれます。予めご了承ください。
【webセミナー】東北デンタルショー併設 オンラインセミナー
2022年08月19日(金) 00:00<br />
~2022年09月10日(土) 24:00
定員:名
配信期間中、お好きな時間にすべてのセミナーをご視聴いただけるオンラインセミナーを実施します。
展示商品関連のセミナーもありますので、来場前の情報収集としてもご活用いただけます。
内容は[セミナー詳細]よりご確認ください。
【ご案内】
本セミナーは、過去に実施しましたwebセミナーの再配信動画が含まれます。予めご了承ください。
展示商品関連のセミナーもありますので、来場前の情報収集としてもご活用いただけます。
内容は[セミナー詳細]よりご確認ください。
【ご案内】
本セミナーは、過去に実施しましたwebセミナーの再配信動画が含まれます。予めご了承ください。
【webセミナー】九州デンタルショー併設 オンラインセミナー
2022年08月22日(月) 00:00<br />
~ 2022年09月04日(日) 24:00
定員:名
配信期間中、お好きな時間にすべてのセミナーをご視聴いただけるオンラインセミナーを実施します。
展示商品関連のセミナーもありますので、来場前の情報収集としてもご活用いただけます。
内容は[セミナー詳細]よりご確認ください。
【ご案内】
本セミナーは、過去に実施しましたwebセミナーの再配信動画が含まれます。予めご了承ください。
展示商品関連のセミナーもありますので、来場前の情報収集としてもご活用いただけます。
内容は[セミナー詳細]よりご確認ください。
【ご案内】
本セミナーは、過去に実施しましたwebセミナーの再配信動画が含まれます。予めご了承ください。
講師
会場
ライブ会場
2022年10月02日(日) 10:00-16:00
定員:5名
近年、歯科補綴の分野において、歯科用CAD/CAMシステムを利用することが定着しつつあり、日本国内においてもCAD/CAM市場は確立されてきたと言えます。
CAD/CAMにおいて大きなキーとなる窩洞形成から支台歯形成まで、臨床に即した実践的な内容を、実際のユニットを使用して行う、実習メインのセミナーになります。
実演を交えて支台歯形成の技術、コツ、知識を関千俊先生から解説していただきます。
CAD/CAMにおいて大きなキーとなる窩洞形成から支台歯形成まで、臨床に即した実践的な内容を、実際のユニットを使用して行う、実習メインのセミナーになります。
実演を交えて支台歯形成の技術、コツ、知識を関千俊先生から解説していただきます。
【webセミナー】東京デンタルショー併設 オンラインセミナー
2022年10月12日(水) 00:00<br />
~ 2022年10月31日(月) 24:00
定員:名
配信期間中、お好きな時間にすべてのセミナーをご視聴いただけるオンラインセミナーを実施します。
展示商品関連のセミナーもありますので、来場前の情報収集としてもご活用いただけます。
内容は[セミナー詳細]よりご確認ください。
【ご案内】
本セミナーは、過去に実施しましたwebセミナーの再配信動画が含まれます。予めご了承ください。
【東京デンタルショー会場内セミナーについて】
詳細はこちらからご確認ください。
展示商品関連のセミナーもありますので、来場前の情報収集としてもご活用いただけます。
内容は[セミナー詳細]よりご確認ください。
【ご案内】
本セミナーは、過去に実施しましたwebセミナーの再配信動画が含まれます。予めご了承ください。
【東京デンタルショー会場内セミナーについて】
詳細はこちらからご確認ください。
2023年02月19日(日) 10:00-16:00
定員:5名
CAD/CAMにおいて大きなキーとなる窩洞形成から支台歯形成まで、臨床に即した実践的な内容を、参加者1名につき ユニット1台 使用して行う、実習メインのセミナーになります。実演を交えて支台歯形成の技術、コツ、知識を関千俊先生から解説していただきます。
少人数のセミナーです。適宜アドバイスを受けられ、口腔内スキャナーを用いてその場で詳細な振り返りができます。
少人数のセミナーです。適宜アドバイスを受けられ、口腔内スキャナーを用いてその場で詳細な振り返りができます。
【webセミナー】ここまで進化した!IOS・CAD/CAMシステム
2024年12月07日(土) 00:00<br />
~ 2025年01月20日(月) 23:59
定員:名
小臼歯部のCAD/CAM冠が保険収載されたのは2014年4月。それから9年以上の歳月が過ぎ、今では第一大臼歯や前歯部においても順次適応が拡大されてきました。
2022年4月からは、小臼歯部と第一大臼歯におけるCAD/CAMインレー、2024年6月からCAD/CAMインレー製作時の口腔内スキャナーにおける光学印象について保険収載の対象となりました。
今回は、私たちが日々臨床で行っているCAD/CAM冠またはCAD/CAMインレーの形成について、また、脱離や破折等のトラブルを軽減するチェックポイントについて解説し、この10年で進化したデジタル周辺機器についても解説します。
2022年4月からは、小臼歯部と第一大臼歯におけるCAD/CAMインレー、2024年6月からCAD/CAMインレー製作時の口腔内スキャナーにおける光学印象について保険収載の対象となりました。
今回は、私たちが日々臨床で行っているCAD/CAM冠またはCAD/CAMインレーの形成について、また、脱離や破折等のトラブルを軽減するチェックポイントについて解説し、この10年で進化したデジタル周辺機器についても解説します。