
【web LIVEセミナー】ハンズオンセミナー もっと使える炭酸ガスレーザー
こんな医院様におすすめです ・ハンドピースやチップの違いが分からない ・HLLT・LLLT それぞれどう使えば良い? ・院長だけでなく、勤務医にも使ってほし... 続き

講師 | 延本 全彦 先生 |
---|---|
日時 | 2025年05月18日(日) 10:00-13:00 |
定員 | 8名 |

支台歯形成実習セミナー 1Dayマスターコース
支台歯形成をマスターすることは歯科医師として、最初にマスターしなければならないテクニックの一つでしょう。支台歯形成を精度良く的確に行うためのポイント... 続き

講師 | 小川 洋一 先生 |
---|---|
日時 | 2025年05月18日(日) 10:00-16:00 |
会場 | 東京本社(東京都台東区上野) |
定員 | 6名 |

超高齢社会における 半導体レーザーを用いた歯周治療
現在は日本でも保険診療にレーザーが導入され、患者がレーザー治療の恩恵を受ける機会が多くなりました。今後さらなる高齢化率の上昇にあたり、レーザー治療の... 続き

講師 | 迫田 賢二 先生 |
---|---|
日時 | 2025年05月25日(日) 10:00-13:00 |
会場 | 北海道営業所(北海道札幌市北区) |
定員 | 7名 |

新たなマウスガードの概念と構造-その「常識」を疑う
現在、一般的に普及しているマウスガードは衝撃吸収力に優れることを理由に、EVA樹脂もしくはそれに近似する素材が多く用いられている。しかし、「物理的に歯... 続き

講師 | 宮川 順充 先生 |
---|---|
日時 | 2025年06月01日(日) 10:00-16:00 |
会場 | 九州支店(福岡県福岡市中央区) |
定員 | 25名 |

米国歯内療法専門医が実践する 臨床歯内療法とその実際
数多くの文献によって、根尖性歯周炎は細菌感染が原因であることが判明し、歯内療法を成功に導く鍵が”Microbial Control (細菌数をいかに減らし、その状態を保... 続き

講師 | 横田 要 先生 |
---|---|
日時 | 2025年06月01日(日) 10:00-16:00 |
会場 | 金沢勤労者プラザ(石川県金沢市) |
定員 | 10名 |

レーザーハンズオンセミナー in京都
実際に豚顎骨を使い、症例毎の照射方法を実習いたします少人数制ハンズオンセミナーです。 初めての先生方でもすぐに臨床にお使いいただくことができます。... 続き

講師 | 延本 全彦 先生 |
---|---|
日時 | 2025年06月15日(日) 10:00-13:00 |
会場 | 京都営業所(京都府京都市南区) |
定員 | 6名 |