講師紹介

講師

迫田 賢二 先生

【紹介文】

さな歯科クリニック(鹿児島県鹿児島市)

鹿児島大学歯学部附属病院 研修医
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 研修医
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 医員
  (成人系歯科センター 歯周病科)
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 助手
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 助教
鹿児島大学学術研究院医歯学域歯学系 助教
歯周病専門医(日本歯周病学会認定)
歯科医師臨床研修指導歯科医(厚生労働省認定)

開催セミナー一覧

超高齢社会における 半導体レーザーを用いた歯周治療

2025年02月02日(日) 10:00-13:00
定員:6名
現在は日本でも保険診療にレーザーが導入され、患者がレーザー治療の恩恵を受ける機会が多くなりました。今後さらなる高齢化率の上昇にあたり、レーザー治療の需要が更に高くなると感じています。
今回は歯周治療へのアプローチをメインに、私の照射方法を実習形式で供覧します。
会場
静岡営業所(静岡県静岡市葵区)
ライブ会場
終了しました
詳しく見る >

超高齢社会における 半導体レーザーを用いた歯周治療

2025年04月06日(日) 10:00-12:00
定員:10名
現在は日本でも保険診療にレーザーが導入され、患者がレーザー治療の恩恵を受ける機会が多くなりました。今後さらなる高齢化率の上昇にあたり、レーザー治療の需要が更に高くなると感じています。年齢とともに、抗血液凝固製剤の服用等で外科的な治療が選択できない方や、オペを望まない患者さんも増えてきました。
半導体レーザーを用いた歯周治療では、歯肉を切開せずに内縁上皮が簡単に蒸散できるので、出血が少なくより低侵襲で「非外科的な歯周治療」を選択することができます。
今回は歯周治療へのアプローチをメインに、私の照射方法を実習形式で供覧します。
会場
株式会社ユーケイデンタル 熊本店(熊本県熊本市)
ライブ会場
終了しました
詳しく見る >

オペレーザーユーザー会 in九州

2025年05月11日(日) 10:00-14:30
定員:30名
炭酸ガズレーザー/半導体レーザー  臨床最前線

■CO2レーザー照射に対する質問・相談への対応
講師:大浦 教一 先生
今まで多くの先生方からオペレーザー照射方法に対する質問やトラブルのご相談を受けてきました。
これらは時を経過しても変わらずユーザーが訊きたい・確認したいことであると思います。実際の質問・相談をあげその対応方法についてお話しします。

■光と科学の融合~エビデンスから紐解く半導体レーザーの活用法~
講師:迫田 賢二 先生
近年、歯科治療における半導体レーザーの活用が注目されています。本セミナーでは、半導体レーザーの基礎から、実際の臨床応用までを幅広く解説します。
特に、LANAP®に準じた非外科的歯周治療やその他の歯周治療をはじめ、インプラント周囲炎、根管治療など、様々な歯科疾患に対する治療効果や注意点について、最新のエビデンスに基づいて解説します。そして半導体レーザーが歯科治療にもたらす可能性と、その魅力を深く掘り下げ、皆様の臨床に役立つ情報をご紹介します。

■日常臨床におけるヨシダ オペレーザーLite活用法
講師:松延 允資 先生
私の臨床においてオペレーザーを使用しない日はなく、歯周治療・保存治療・外科治療など幅広い分野に使用しています。
今回、私の日常臨床における症例を交えながらオペレーザーLiteの活用法ついて解説いたします。
会場
九州支店(福岡県福岡市中央区)
ライブ会場
詳しく見る >

超高齢社会における 半導体レーザーを用いた歯周治療

2025年05月25日(日) 10:00-13:00
定員:7名
現在は日本でも保険診療にレーザーが導入され、患者がレーザー治療の恩恵を受ける機会が多くなりました。今後さらなる高齢化率の上昇にあたり、レーザー治療の需要が更に高くなると感じています。
年齢とともに、抗血液凝固製剤の服用等で外科的な治療が選択できない方や、オペを望まない患者さんも増えてきました。
半導体レーザーを用いた歯周治療では、歯肉を切開せずに内縁上皮が簡単に蒸散できるので、出血が少なくより低侵襲で「非外科的な歯周治療」を選択することができます。
今回は歯周治療へのアプローチをメインに、私の照射方法を実習形式で供覧します。
会場
北海道営業所(北海道札幌市北区)
ライブ会場
詳しく見る >

超高齢社会における半導体レーザーを用いた歯周治療

2025年06月01日(日) 10:00-13:00
定員:8名
現在は日本でも保険診療にレーザーが導入され、患者がレーザー治療の恩恵を受ける機会が多くなりました。
今後さらなる高齢化率の上昇にあたり、レーザー治療の需要が更に高くなると感じています。年齢とともに、抗血液凝固製剤の服用等で外科的な治療が選択できない方や、オペを望まない患者さんも増えてきました。
半導体レーザーを用いた歯周治療では、歯肉を切開せずに内縁上皮が簡単に蒸散できるので、出血が少なくより低侵襲で「非外科的な歯周治療」を選択することができます。今回は歯周治療へのアプローチをメインに、私の照射方法を実習形式で供覧します。
会場
大阪支店(大阪府大阪市西区)
ライブ会場
詳しく見る >
1 2 3