(T15) 1926-08-2198歳
082902吉田 太郎

口腔機能低下症の条件を満たしています

PDF印刷

口腔機能精密検査表

口腔機能低下症該当件数 5件

歯科疾患管理料の算定可

栄養チェック4点
下位症状 検査項目および指数 精密検査 検査日
口腔衛生状態不良

保険算定可

×10^
CFU/mL

5.83×10^6 CFU/mL2025-03-18

未入力

%

66 %2025-03-18

40 %2025-06-20

口腔乾燥
該当

16.82025-03-18

19.52025-06-20

g/2分

未入力

未入力

咬合力低下

保険算定可

N

未入力

未入力

N

未入力

未入力

N

未入力

未入力

N

304 N2025-03-18

未入力

該当

8 本2025-03-18

8 本2025-06-20

舌口唇運動機能低下

オーラルディアドコキネシス
どれでも1つでも6回/秒未満

該当
回/秒

5 回/秒2025-03-18

5 回/秒2025-06-20

回/秒

6 回/秒2025-03-18

7 回/秒2025-06-20

回/秒

7 回/秒2025-03-18

7 回/秒2025-06-20

低舌圧

保険算定可

舌圧検査
30kPa未満

該当
kPa

17.8 kPa

20 kPa2025-06-20

咀嚼機能低下

保険算定可

mg/dL

未入力

未入力

32025-03-18

32025-06-20

嚥下機能低下
該当

7 点2025-03-18

5 点2025-06-20

未入力

未入力

備考

未入力

パ・タ・カの各運動回数は、わずかながら改善がみられています。継続的な口腔機能訓練(特に口腔筋トレーニング)が効果的に働いていることが示唆されます。

※保険を同時算定可能な組み合わせは「舌圧検査 + 咀嚼能力検査1」もしくは「舌圧検査 + 咬合圧検査1」になります。
過去3ヶ月以内に検査を実施している場合は保険不適用と表示しています。

「脳卒中」や「パーキンソン症」等の全身的疾患を有する疾患で口腔機能低下症の診断基準を満たす場合は50歳未満であっても保険算定可能。