院内ファイルの共有プラットフォーム

院内の情報を一元管理し全員とシェア
業務を飛躍的に加速させます

院内業務について、こんなお悩みありませんか?

共有ファイルの置き場と指示がバラバラの場所にある…

大きなファイルは定期的に削除してスッキリさせたい…

歯科技工士や訪問診療チームとのデータ共有に困っている...

院内のファイルを使った業務を加速させます!

ファイルと業務指示がセット
迷わず・探さず・最新情報

「マニュアル.pdf」これだけでは、誰がいつどのように使うのかわからない。このように作ったファイルがどんどん陳腐化するといったことはないでしょうか?G-Shareでは、ファイルやフォルダの全てに、スタッフすべての人が書き込みできる「概要欄」が用意されており、業務指示や更新内容がファイルやフォルダとセットになっているため情報共有が効率よくおこなえ、円滑な業務が実施できます。

ファイルと業務指示がセット
迷わず・探さず・最新情報

院内ファイルは集約されていますか?
ActionGateデータも事務データも
巨大ストレージに集約

院内のファイルやデータ、事務のデータ、業務指示マニュアル、様々なファイルがいろんな機器に散らばっている状態を改善する取り組みに最適な共有サービスがG-Shareです。ストレージも大容量に対応しており、1人あたり100GBあり、院内全体で容量を利用するので無駄なく利用できます。容量が足りなくなったお客様向けのご相談にも対応することが可能です。

院内ファイルは集約されていますか?
ActionGateデータも事務データも
巨大ストレージに集約

スマホで院外からも参照・ファイル単位で外部共有可能
クラウド上のストレージデータを
ブラウザでいつでも参照可能

ファイル単位で共有が可能です。大容量の動画ファイルなどもURLを指定して共有ができるので、スマホからも簡単に操作可能です。
※共有設定時にパスワードの設定が行えます。

スマホで院外からも参照・ファイル単位で外部共有可能
クラウド上のストレージデータを
ブラウザでいつでも参照可能

3ヶ月無料トライアル実施中

申込みはこちら

さらに便利なG-ShareでDXを推進しよう

slack

Slack連携

SlackにG-ShareアプリをいれることでG-Share上のファイルをダイレクトに呼び出し貼り付けることが出来るようになります。また添付されたデータをダイレクトにG-Shareに格納することができるようになります。

actionGate

AGS連携

G-Shareはただのストレージではありません。AGSで集約したデータをG-Shareに自動で共有することができるAGSコネクトアプリを使うと情報の共有を推進し、バックアップとして安全性を高めることができるようになります。

メンション通知

コメント欄にメンションをすることができ、通知エリアからメッセージがあったことを知ることで巨大ストレージの変化に気づくことが出来ます。

ご利用になるには

STEP

01

G-PLUSアカウントの取得

G-PLUS会員の登録が必要です(無料)

登録はこちら

STEP

02

新機軸

医院IDの取得

G-PLUS医院の登録が必要です(無料)

登録はこちら

G-PLUS登録

STEP

03

新機能

G-Share利用申込み

まずは無料トライアルにお申込みください

申込みはこちら

利用登録

3ヶ月無料トライアル実施中

申込みはこちら

G-PLUS医院IDとは

G-PLUSのアカウントはあるのだけど 「G-PLUS医院ID」ってなにかな?

G-PLUSの「医院向けサービス」の 契約アカウントのことですね。

初回ご利用時にはお取引のための医院登録が必要になります。

ご利用規約はこちら

G-Shareが選ばれる理由

直感的で使いやすい画面

直感的に使えるシンプルなデザインは利用者を選びません。ご利用様の声を活かしながら使いやすさを追求しています。

ファイル・フォルダごとの概要欄

ファイルやフォルダに業務ルールをつけることでファイルツリーがそのまま業務指示に繋がります。メールやチャットの履歴を探して確認する必要がなくなります。

多彩な外部連携

クリックでファイルやフォルダを共有状態にできます。またSlackとの連携や院内のActionGATEシステムと連携をすることでG-Shareにデータをバックアップするなど多彩な連携が可能です。

医院で使いやすいプラン

1つの契約アカウントでG-Shareを開設し、医院スタッフのアカウント内で共有できます。1人あたり100GBという大容量に対応しておりコストパフォーマンスに優れています。

3ヶ月無料トライアル実施中

申込みはこちら

G-Shareの基本プラン

スタンダード

¥ 5,500 (税込)/月

容量:1TB

利用可能人数:10人

備考: 最大10名まで利用可能
利用人数が10名以上、又は1TBを超過する場合は、100GB(1人分)ずつ550円/月で追加することが可能です。詳しくはお問合わせください。

よくある質問

Q

お支払いはクレジットカードでしょうか?

スタンダードプランはクレジットカード決済でのお支払いとなります。

Q

分院がある場合はどうすれば良いでしょうか?

現在は該当の機能はありませんが、追加機能としての提供を準備中です。

Q

本院と分院で共通のデータフォルダを作成することは可能ですか?

現在は該当の機能はありませんが、追加機能としての提供を準備中です。

Q

データは何年間保存されますか?

サービスご利用期間中は保存期限を設けておりません。

Q

過去のデータをすべて一度に出力することは可能ですか?

フォルダごとダウンロードする際、容量によっては正常に動作しない場合があります。圧縮ファイルに変換する際1ファイル1GBの上限があります。上限に達している場合はG-PLUS事務局までご連絡ください。

Q

個人情報を扱うのでセキュリティが心配です。

G-Share運営は、情報セキュリティ基準であるISMS認証を受けた企業に委託しておりますのでご安心ください。

Q

スタッフが使いこなせるか不安ですが大丈夫でしょうか?

マニュアルがなくてもご利用いただけるようなシンプルな画面構成となっております。ご不明点はG-PLUS事務局までお気軽にお問合わせください。

3ヶ月無料トライアル実施中

申込みはこちら

導入についてのご相談・お問合わせはこちらから

お問合わせ

特定商取引法に基づく表示

  1. 販売業者の名称

    株式会社ヨシダ

  2. 事業者の所在地

    〒110-8507 東京都台東区上野7-6-9

  3. 事業者の連絡先

    電話: 03-3845-2971

    メール: g-plus@yoshida-dental.co.jp

    各種お問合わせ先

  4. 運営統括責任者

    山中 一剛

  5. 商品の販売価格、送料

    販売価格は、本ページで表示された金額(表示価格/消費税込)といたします。オンラインサービスのご利用のため送料は発生いたしません。

  6. 受け付け可能な決済手段・代金の支払方法

    支払方法はクレジットカード決済がご利用いただけます。

  7. クレジットカード決済について

    商品注文時点でお取引きが確定いたします。銀行口座からの引き落としは各クレジットカード会社とのご契約内容に依存します。

  8. 代金の決済期間・支払時期

    支払時期はサービスご購入時点になります。サービスのご利用はご購入をもってご利用いただけます。

  9. サブスクリプション(自動継続)

    購入日の次月に次回分をクレジットカード会社にご請求いたします。次月に31日がない場合はその月の最終日の請求となります。カード請求のシステムがUTCとなるため9時間の時間差が発生する点についてご了承ください。またいつでも解約手続を行うことができますが自動更新日の前日の0時までに申請が必要となります。

  10. 追加手数料等の追加料金

    本サービスのご利用で手数料としてお客様にご負担いただく内容はございません。

  11. キャンセル・返金ポリシー

    本サービスがオンラインサービスという性質上、キャンセル・返金については基本的に受付しておりません。

    またすべてのご利用者は、無料トライアルサービスをお申込みいただき、サービス内容をご理解いただいた方のみ有料プランへのご案内を行っております。

  12. サービス、商品の引き渡し時期

    サービスお申込み(お取引き確定後)と同時にご利用いただけます。

  13. 販売価格

    スタンダードプラン 5,500円 (税込) /月

    追加ライセンス1名あたり  550円(税込) /月

  14. その他(営業時間・定休日等)

    営業時間:午前10:00~17:00

    定休日:土、日、祝祭日

  15. ソフトウェアの動作環境

    各種ブラウザで動作いたします。推奨環境以外の動作については保証いたしかねます。

    推奨環境:【Windows10,11】Edge(最新版)、Chrome(最新版)、【MacOS】Safari (最新版)、【iOS】 Safari (最新版)、【AndroidOS】Chrome (最新版)